国家試験大学院進学就職研修歯科医51急速にグローバル化が進むアジア諸国の歯学部学生を、2年次から5年次まで招聘するコースです。本コースの開設に伴い、歯学科の専門課程(2年次以降)において、大半の授業が英語・日本語併用制となりました。多文化共生型の教育環境とすることで、次世代歯科医療のリーダーシップを担う人材を育成する先進的な試みが始まっています。国際歯学コース母国にて教養教育本学部が歯科医療に関わる全職種(歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士)の学士課程を有していることを生かし、医師中心で局所的な従来型歯科医療から、患者中心で全人的な次世代型歯科医療へと変化する歯科医学・医療に対応する人材を育てる、学科・専攻を越えたバイオデンタル教育を実施しています。歯科医師/横浜市立大学データサイエンス研究科共同研究員共用試験す べ てのライフステージを通して、口腔の健康管理が行える歯科衛生士 生物学的基盤に基づいて、口腔機能回復と維持を統合して医療を展開できる歯科医師工学的な医療情報をベースに、歯科医療をデザインできる歯科技工士歯学を学べる、広島大学の充実した環境広島大学は他にないような学ぶ環境が整っています。歯科技工の未来多様性理解と自主性を育む環境ポストコロナはコロナ禍の経験を生かす時代です。世界中で対面とオンラインの二刀流が実現し、医療分野も例外ではありません。グローバル化が進む中で世界基準の質が求められます。日本では超高齢化社会を迎え、口腔の健康と全身との関連が注目されています。広島大学はバイオデンタル教育を通じて多様な歯科医療人を育成します。留学生とともに学ぶ国際的な環境で、歯科医療を担うプロフェッショナルリーダーとして世界に羽ばたきましょう!さまざまな医療職を目指す学生から医療従事者としての 他 職 種 連 携を、さらには 留 学 生 の 存 在 からグローバルに社会につながる感覚を意識することができます。オーラルエンジニアとして必要な知識と技術を身につけるため、幅広い分野を学びます。専門知識を持つ教授の質の高い講義や、多岐にわたる進路が魅力です。国際歯学コースの学生との生活で多様性を学び、日英併用授業は論文執筆や国際学会参加に生かされます。広島大学歯学部は自主性を尊重し挑戦を支援する環境が整っており、その経験が現在の原動力となっています。皆さんも広島大学歯学部で学んでみませんか。2年次3年次専門教育科目卒業研究専門基礎科目バイオデンティストオーラルヘルスマネージャーオーラルエンジニアfrom STUDENTfrom OB & OG6年次1年次教養教育科目医・歯・薬学部合同早期体験実習共用試験各研究室に分かれて個別に研究指導臨床実習国際歯学コース母国にて臨床実習国際歯学コース学生が本学の専門課程に合流し、日本人学生と学びます。口腔健康科学科国際歯学コース(平 成24年 度開設)歯科疾患は、全身の健康に大きく影響するという近年の歯科医学をふまえて、歯を削り詰め物をする従来の歯科治療ではなく、各分野の専門家チームによる患者中心の全人的歯科医療に対応するために、バイオデンタル教育を実施しています。歯学科では歯科臨床医、教育・研究者を、口腔健康科学科では、歯科衛生士・歯科技工士を養成します。専門教育と併せて両学科の共通教育も実施し、将来のチーム医療への導入を図っています。歯学科(6年制)詳しい情報はこちらから歯学科1年次教養教育科目医・歯・薬学部合同早期体験実習臨床歯科医歯科衛生士企業人養護教諭行政職歯科技工士研究者企業人行政職歯学部パンフレット4年次5年次口腔保健学専攻口腔健康科学科(4年制)口腔工学専攻〈 霞キャンパス 〉歯学部カリキュラム堀元 偲緒里歯学科 6年次生奥田 僚口腔健康科学科 口腔工学専攻 4年次生中村 勇斗令和2年3月 歯学科卒業臨床・臨地実習 国家試験広島大学歯学部を志すあなたへ歯学部長 柿本 直也4年次School ofDentistry教育者研究者行政職歯学部ウェブサイト2年次3年次専門コア科目人間らしく健康な人生を過ごすために欠かせない口腔の健康を守る知識・技術を全身的な視点から学ぶ口腔から全身の健康を守るプロフェッショナルリーダーの育成歯学 部
元のページ ../index.html#52