広島大学で何が学べるか2026
44/68

就 法科大学院進学大学院進学 職43統合科目(昼間コースのみ)昼間コースの4年次後期では、専門演習を核とした「統合科目」で、選択した主専攻プログラムでの学習成果をまとめます。昼間コースの法曹養成プログラムを選択した者は、3年次での早期卒業を目標として、法律系科目を集中的に履修し、法 科 大 学 院への進学を目指します。昼間コースでは、2年次から、卒業後の希望進路と目的意識に応じて、公共政策、ビジネス法務、法曹養成のいずれかを主専攻プログラムとして選択します。3年次からは、「専門 演習(ゼミ)」に所 属し、より具 体的で専門的な内容を学 習し、実 践 力を鍛えます。資格試験準備・その他3人(10.0%)金融業、保険業 4人(13.3%)進 学3人(10.0%)サービス業1人(3.3%)製造業2人(6.7%)就 職卸売業、小売業1人(3.3%)情報通信業 6人(20.0%) 厚生労働省 健康・生活衛生局感染症対策部その他14人(9.8%)資格試験準備・その他12人(8.4%)進 学10人(7.0%)就 職公務員64人(44.7%)建設業3人(2.1%)情報通信業 8人(5.6%)前 期 後 期 前 期 後 期 前 期 後 期 前 期 後 期身近な「社会」を総合的に知る判例・通説を基にした、憲法や民法などの法律の解釈と自分の興味を追求できる場所好きな分野を学べるだけでなく、ダンスと音楽をサー可能性 無限大広島大学法学部は、法学、政治学、社会学の各分野を、戦国武将・毛利元就の「三矢の教え」のごとく、強い関連性を意識しながら学べる全国でもユニークな学府です。緑豊かな東千田公園に隣接するキャンパスには、図書館をはじめ、法科大学院、社会連携フロア「SENDA LAB」を備えた「慎思棟」があり、充実した学習環境の下、親身で意欲あふれる教授陣が皆さんをお待ちしています。ともに、政治学や社会学も学んでいます。例えばものの売り買いの仕組みなど、どの分野も社会の仕組みを幅広く学ぶ学問なので、ニュース・日常生活との強いつながりを感じられるところに魅力を感じています。クルで素敵な仲間と極めたり、留学や留学生の友達から刺激を受けたりでき、毎日充実した日々を送れています。卒業後は大学院に進学し、観光社会学の研究をしたいです。厚生労働省に入省後、雇用や公衆衛生など、生活に身近な幅広い行政分野を経験しています。昨年度は、外国人雇用の担当課で、育成就労制度の創設に向けた制度改正等に携わっていました。日々、この仕事の可能性は無限大だと実感しています!from STUDENTfrom OB & OG公共政策プログラム制度の運用・評価・立案能力を育成ビジネス法務プログラム企業活動の法的理解と起業能力を育成法曹養成プログラム教養教育科目専門基礎科目夜間主コース[法政総合プログラム]政策立案や企業活動など多様な分野で応用できる基礎力を育成法学部パンフレット3年次4年次カリキュラム1年次広島大学法学部は昼間コースと夜間主コースの2コース制を導入。昼間コースは、2年次から「公共政策プログラム」、「ビジネス法務プログラム」、「法曹養成プログラム」の3つのプログラムを設定。目指す進路に合わせていずれかを選択します。夜間主コースでは、全員が「法政総合プログラム」に所属。夜間という学習環境を利用した社会人学生が多いのが特徴です。どちらのコースも、学年を追って、基礎から専門へと知識を積み上げていくカリキュラムを用意しています。リーガル・マインド(法的素養)と同時に幅広い視野とバランスのとれた判断力を培う昼間コース詳しい情報はこちらから[夜間主コース]法学部法学科●卒業生の進路(令和6年度)[昼間コース]〈 東千田キャンパス 〉進学・就職大久保 透弥昼間コース 公共政策プログラム 3年次生河合 子龍夜間主コース 法政総合プログラム 4年次生奥 梨緒奈令和4年3月 法学科卒業現業を継続1人(3.3%)金融業、保険業8人(5.6%)その他2人(6.7%)サービス業9人(6.3%)製造業13人(9.1%)公務員7人(23.4%)卸売業、小売業2人(1.4%)広島大学法学部を志すあなたへ法学部長 吉中 信人School ofLaw法曹実務の遂行能力と技能を育成法学部ウェブサイト2年次専門教育科目法的素養と幅広い視野、判断力を養い、国際社会に貢献できる資質・能力を育む法学部の三矢の教え―広い視野から深く考える強靭な思考力を養おう法学部

元のページ  ../index.html#44

このブックを見る