広島大学についてキャンパスライフ進路・職業を考えるプログラム学部・大学院教育の特色就職活動をサポートするプログラム28学生を含むすべての学生、若手研究者のキャリアデザインや就職活動を総合的にサポートしています。入学直後から、学部1年次生の必修科目の「大学教育入門」において、キャリアデザインのための講義を実施します。学部1年次生全員が、地元企業・団体などでのインターンシップ、ボランティアを体験します。自己表現力や論理的思考力、課題解決能力を培う講義や演習を通してキャリアデザインに必要な力を獲得します。公務員試験・教員試験・TOEIC®、簿記などの各種試験・資格対策講座を学内で受講できます。教員やキャリア相談員による個別キャリア相談や、就職活動に必要な書類(エントリーシート、履歴書など)について個別に指導する就職相談を実施します。その他138人(5.8%)研修医147人(6.1%)民間企業782人(32.6%)進学906人(37.8%)グローバルキャリアデザインセンター(学生プラザ2階)専任教員、職員、キャリア相談員などのスタッフが、各学部・研究科等と連携を図りながら、留入学直後と準備段階から始まる2本立てのキャリア教育&支援 (4年制学部のキャリア教育・支援プログラム例)就職状況 (令和6年度 学部卒業者数2,397人/大学院※修了者数1,154人) ※修士課程、博士課程前期修了者キャリア相談員による個別相談初年次インターンシップキャリアマネジメント講座中国電力、マツダ、広島銀行、マイクロンメモリジャパン、NTTドコモ、スズキ、JTB、三菱UFJ銀行、日立製作所、九州電力、積水ハウス、ユニクロ、星野リゾート、広島ガス、NEC、NHK、アイリスオーヤマ、オタフクソース、ソフトバンク、ハウス食品、ニトリ、資生堂、竹中工務店、任天堂、野村證券、Sky、TOPPAN、江崎グリコ、小学校・中学校・高等学校教員、特別支援学校教員、病院、国家公務員、地方公務員トヨタ自動車、三菱重工業、クボタ、三菱電機、NTT西日本、JR西日本、パナソニック、村田製作所、川崎重工業、東京エレクトロン、関西電力、京セラ、大成建設、鹿島建設、日本製鉄、JFEスチール、KDDI、アース製薬、ダイキン工業、LIXIL、東レ、JR東海、富士通、味の素AGF、ENEOS、TOTO、アサヒビール、ソニー、ヤマハ、ANA、AGC、日本工営、アマゾンジャパン、カルビー、小学校・中学校・高等学校教員、特別支援学校教員、病院、国家公務員、地方公務員キャリアマネジメントセミナー実践的かつタイムリーなテーマでガイダンスやセミナーを実施します。企業をキャンパスに招き、セミナーや合同企業説明会を学内で開催します。製造業 142人情報通信業130人研修医1人(0.1%)進学183人(15.9%)その他510人教員54人(4.7%)公務員231人(9.6%)教員193人(8.1%)公務員76人(6.6%)就職活動のノウハウ満載のスケジュール帳を配布しています。早い段階で準備していきたい低年次生も活用できる内容になっています。その他139人(12.0%)製造業353人民間企業701人(60.7%)情報通信業103人その他245人キャリア教育・就活支援について詳しい情報はこちらから!https://www.hiroshima-u.ac.jp/nyugaku/shinro/career_support月〜金曜日 8:30〜17:15(祝日およびお盆・年末年始の休日を除く)開室時間グローバルキャリアデザインセンターでは、学生の進路・職業選択を支援する多彩な活動を展開しています。●学部●大学院学生プラザにあるオフィスでは、個別の相談に応じています。 教員・入試・オープンキャンパス・説明会・アクセス1 年次「大学教育入門」での講義(必修)初年次インターンシップ(社会体験)キャリア教育科目課外講座キャリア相談・就職相談2 年次就職ガイダンス、セミナー業界セミナー、合同企業説明会「就活ハンドブック」の配布3 年次キャリアデザインについて考えたい進路や就職について考えたい就職の情報やアドバイスがほしい学部大学院主な就職先■ キャリア教育科目の開講■ 各種ガイダンス・セミナーの開催■ 産官学連携による実践プログラムの開発■ 個別相談■ 企業や求人に関する資料・情報の提供4 年次
元のページ ../index.html#29