広島大学で何が学べるか2026
21/68

広島大学についてキャンパスライフ※卒業論文を課さない主専攻プログラムもあります。学部・大学院教育の特色❶授業科目ごとの成績評価教員・入試・オープンキャンパス・説明会・アクセス   ❶授業科目ごとの成績評価❷主専攻プログラムごとの到達度評価卒業論文作成各学期末に評価各学期末に評価目標(学士号取得)に到達20Global Peace Leadership ProgramAI・データサイエンス応用基礎 科学コミュニケーター養成英語プロフェッショナル養成トライリンガル養成食品臨床試験プロフェッショナルアクセシビリティリーダー育成ダイバーシティUnderstanding Diversity and Inclusion through a Sciences & Humanities LensCross-cultural and Interdisciplinary Program (Liberal Arts)学生一人ひとりに対し、❶授業科目の成績評価と❷主専攻プログラムで定められた到達目標に対する到達度評価と、それに応じた学習アドバイスを行います。到達目標の実現に向けて、具体的にどんな能力がどの程度身につき、何が不足しているかを把握することで、次学期の学習に向けた履修計画にも役立てることができます。授業科目の成績評価は秀(S)、優(A)、良(B)、可(C)、不可(D)の5段階評価とし、秀、優、良、可を合格とします。成績評価の結果は学期ごとに通知します。専攻分野に関する能力の他に、問題解決力、コミュニケーション能力、分析力、ICT能力などのチェック項目に つ い て 到 達 度 の 評 価 を 行 い 、「 極 め て 優 秀(Excellent)」、「優秀(Very Good)」、「良好(Good)」の3段階で、学期ごとに評価を通知します。Global Peace Leadership Program本学の基本理念の1つである「平和を希求する精神」に基づき、❶授業科目ごとの成績評価❷主専攻プログラムごとの到達度評価卒業時に学士号を取得H i P R O S P E C T S ®の評 価 方 法卒業他主専攻プログラムの概要を修得特定分野を修得資格を取得3つのプログラムを組み合わせ、自らの興味・関心に応じて学ぶ特定プログラム 全14プログラムから複数選択可特定のテーマに沿って学ぶプログラムPICK UP! プログラム入学した学部・学科のプログラム全員が登録希望者のみ登録特定分野の学習や資格取得を目指す学校図書館司書教諭資格取得社会教育士(社会教育主事基礎資格)希望者のみ登録他の主専攻プログラムを学習する学芸員資格取得社会調査士資格取得平和を追い求める精神の育成に加え、国際的教養人として世界で活躍できる能力の修得を目指します。英語力、平和への理解、リーダーシップ力等を養い、海外留学(必須)を通して、国際的教養力を育んでいきます。資格取得を目指すプログラム卒業時の知識・能力を確保する学生の多様な学習意欲に応える副専攻プログラム特定プログラム主専攻プログラムCTS®

元のページ  ../index.html#21

このブックを見る