広島大学で何が学べるか2026
11/68

15431312345678 教育の特色キャンパスライフ学部・大学院教員・入試・オープンキャンパス・説明会・アクセスTHE World University Rankings 2025Times Higher Education (THE)THE Impact Rankings 2024Times Higher Education (THE)の多様な取り組みを継続しているこ広島大学他4大学海洋、海事、環境、海洋資源、SDGs、ブルーカーボン、工学、国際法、経済安全保障人文・社会科学系、自然科学系のあらゆる分野の研究者が結集する広島大学の強みである「総合知」を活かし、社会の安全保障に資する教育研究活動の成果を通じて人々に安心をもたらすことを目標に、大きな社会的変革を主導して学際的に取り組む課題として次の5つの事項を設定。社会からの投資や本学が有する資源を活用してこれら5つの課題に取り組み、学内組織や既存の活動との連携を強化しながら大学の機能を拡張することで、新たに「平和を創る」大学として、広島大学のあるべき姿を実現していきます。北海道大学2 京都大学広広島島大大学学ににつついいてて10 KEYWORDS食料安全保障、地球環境変動、スマート農業、次世代の緑の革命、環境負荷低減、再生 可 能 エ ネ ル ギ ー の 創 出 、カ ー ボ ンニュートラル、開発経済学、公共政策学「THEインパクトランキング2024」において、広島大学は総合ランキングで3年連続国内3位、SDGs項目別ランキングでは国内大学で最多の7項目が世界100位以内にランクインしました。先導的な大学改革とSDGs達成へ向けた全学的な取り組みとの相乗効果を図り、教育・研究・社会貢献とが、高評価につながりました。KEYWORDS半導体、新材料、製造技術、生体医歯工学、高度人材育成、経済安全保障KEYWORDS順位大学名KEYWORDSワクチン、再生医療、細胞医療、医薬品、核酸医薬、新型コロナウイルス、GMP教育、高度人材育成、経済安全保障KEYWORDS放射線災害・医科学研究、被ばく医療開発、被ばく医療体制、生活保障、被ばく医療歴史学「 T H E W o r l d U n i v e r s i t y Rankings 2025」において、広島大学は前年と同じく国内11位にランクイン。同ランキングでは、教育、研究環境、研究の質、産業界との連携、国際性の5領域・18指標によって各大学が評価されています。順位大学名東京大学京都大学東北大学大阪大学東京工業大学名古屋大学九州大学北海道大学筑波大学10東京医科歯科大学●総合ランキング11広島大学他3大学途上国の栄養改善に資する途上国の栄養改善に資する畜産業改革による畜産業改革による食料安全保障食料安全保障イノベーションと経済安全保障にイノベーションと経済安全保障に貢献するための貢献するための半導体エコシステム形成半導体エコシステム形成海洋・海事のガバナンスと海洋・海事のガバナンスと持続可能性のための持続可能性のためのアジア拠点形成アジア拠点形成ワクチン、医薬品開発、再生医療、ワクチン、医薬品開発、再生医療、細胞治療を通じた地球規模の細胞治療を通じた地球規模の健康安全保障への貢献健康安全保障への貢献平和のための総合的な平和のための総合的な放射線災害管理放射線災害管理国内で11位詳しい情報はこちらから!https://www.hiroshima-u.ac.jp/about/philosophy/Ochi_Initiative●世界100位以内に ランクインした項目THEインパクトランキング2024THE世界大学ランキング2025総合ランキング3年連続国内3位 国内最多SDGs7項目で世界トップ100President5 InitiativesforPeace Sciences「平和を創る」大学へPresident 5 Initiatives for Peace Sciences―新しい平和科学(安全・安心を実現する「創る平和」)―22ンジする国際的教養人へ

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る