広島大学で何が学べるか2026
10/68

 設定員増員定員増員新 2(令和8年度入学者選抜から実施)0 9中国の清華大学、シンガポール国立「THE Awards Asia 2025」において、広島大学が初の大賞受賞を果たしました。アジアの大学による500を超えるエントリーから、本学は10部門のうち4部門でファイナリストに選出、2部門で大賞を受賞しました。2部門での受賞は、日本初の快挙(全体では大学に次いで3例目)です。博士課程前期(189人増)(189人増)博士課程後期(20人増)(20人増)★体験科学講座 〜女性の高校生特別コース〜★理学部、工学部及び情報科学部における「女子枠」入試3年次編入学★女性科学技術フェローシップ制度●その他奨学金制度●研究者としてのキャリアマネジメントを学ぶ講義●企業・研究機関等へのインターンシップ 「大学・高専機能強化支援事業」とは、文部科学省が大学または高等専門学校に助成金を交付し、デジタル・グリーンなどの成長分野をリードする、高度専門人材の育成を支援する事業です。広島大学は、情報科学系学部・研究科を有する大学の体制強化を中心とする「高度情報専門人材の確保に向けた機能強化に係る支援」のハイレベル枠に、中国四国エリアで唯一選定されました。中国四国エリア最大規模の情報系大学院課程を構築広島大学の「平和科学を基盤とする臨床基礎融合を目指した人材養成イニシアティブ〜SPARK! Plan for MED〜」が、文部科学省の「高度医療人材養成拠点形成事業―タイプA」に、中国四国エリアで唯一採択されました。キャリア支援により医学部生・大学院生・若手研究者の育成と人材確保を行うことで、教員の研究時間を保持しながら、医師の働き方改革につなげることを目指します。研究環境整備、研究活動支援、経済支援、雇用支援、仕事と家庭の両立支援など、大学院修了後も研究者としてのキャリアを支援する多彩なサポートがあります。受賞トロフィー(左:国際戦略部門、右:環境リーダーシップへの顕著な貢献部門)など、教育・産業振興に向けた取り組みを展開し、地域・世界とのネットワークをさらに強化していきます。1年次5人 20人(15人増)★は女性研究者育成の ための取り組み1年次詳しい情報はこちらから!https://www.hiroshima-u.ac.jp/spark_planアジアの大学の卓越した改革の取り組みを表彰プログラム新設ハイレベル枠(全国7大学)(全国7大学)令和5年度 大学・高専機能強化支援事業高度情報専門人材の確保に向けた機能強化に係る支援の確保に向けた機能強化に係る支援36人 225人10人 30人工学部(第二類 半導体システムプログラム)大学院生大学院先進理工系科学研究科(情報系)高校生機能強化への取り組み情報科学部大学生(30人増)(30人増)3年次編入学(15人増)●「大学院進学を考える」 ガイダンス協定校を含む世界中の大学から学生を迎えるPeace Study Tourや平和学長会議の開催など、広島の歴史に根ざした平和教育を提供し、紛争解決や持続可能性を探求する国際的ネットワークを育んでいる点が高く評価されました。2021年に「カーボンニュートラル□スマートキャンパス5.0宣言」を行い、全学生向けの教育プログラムの拡充や日産自動車とのEV連携などの効果的・多角的なアプローチ、2030年までのカーボンニュートラル達成に向けた実践的なステップを踏んでいることが高く評価されました。機能強化への取り組み●アリゾナ州立大学・アイダホ大学・ パデュー大学との連携●地域の大学・高等専門学校への教材提供●企業と連携した社会人リスキルプログラムタイプA採択大学広島大学北海道大学東北大学千葉大学東京医科歯科大学10人150人 180人International Strategy of the Year国際戦略部門Outstanding Contribution to Environmental Leadership環境リーダーシップへの顕著な貢献部門金沢大学名古屋大学京都大学九州大学慶應義塾大学THE : Times Higher Education詳しい情報はこちらから!特集デ ー タで 見 る 広 島 大 学日本初!高度医療人材養成拠点形成事業―タイプA(全国10大学)養成拠点形成事業―タイプA(全国10大学)「THE Awards Asia 2025」で2部門の大賞を受賞!1 大学院・学部の情報系定員増員&2 地域・世界とのネットワークをさらに強化中国四国エリアは広島大学が    選定55人広大Action入学前から研究者としてのキャリアを支援する広島大学独自の取り組みさまざまな角度からサステナブル・イノベーションを創り出す唯一SPARK ! Plan平和を希求し、チャレ

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る