広島大学で何が学べるか2025
74/84

73教 授内田康雄ヒトの脳関門と脳内の分子システムの解明に基づく新たな中枢疾患創薬研究助 教川見昌史薬剤性肺障害の分子機構に関する研究教 授松尾裕彰医薬品の適正使用に関する研究、アレルギー疾患の発症機序に関する研究助 教垰越崇範薬物動態と薬物投与設計に関する研究教 授茨木創一工作機械をはじめとするメトロニクスシステムの運動精度の3次元計測と制御教 授大倉和博自律システム創成学とマルチロボティクスへの適用教 授菊植亮各種ロボットのための運動制御技術と高速力学シミュレーションのための計算技術教 授山田啓司レーザー加工・研削加工技術及び加工計測技術教 授和田信敬制御システムのモデルベースド開発、機械システムへの制御応用特定教授田中隆太郎機械加工のモニタリング技術の開発および最適化への応用准教授岩本剛固体材料に発生する構造変化、強調運動のマルチスケール力学解析准教授江口透生産システムの知能化・最適化准教授河野佑ダイナミクスの解析とデザイン助 教池条淸隆動力伝達装置の運転性能、強度および設計助 教關谷克彦高能率高精度機械加工、難削材加工助 教村松久圭モーションコントロールとメカトロニクス教 授岩下英嗣風車工学・特殊航空機の耐空性能・船舶の耐航耐波性能等に関する研究教 授片桐一彰航空機などの輸送機器の構造設計、環境に優しい構造材料の製造及び成形技術に関する研究教 授濱田邦裕輸送システムの計画・設計・製造技術教 授陸田秀実環境に優しい輸送機器・海洋エネルギー・環境発電の流体工学に関する基礎・応用研究教 授作野裕司衛星・気球・ドローン等を使った環境評価・予測のためのリモートセンシング研究准教授佐野将昭水槽試験・数値計算に基づく船舶の運動性能推定に関する研究准教授新宅英司力学量センサ及び計測システム、輸送機器システムの制御・保全に関する研究准教授田中智行輸送機器および溶接構造物の構造強度および破壊強度に関する研究准教授田中義和洋上風力発電の浮体構造・機械振動による環境発電・構造材料の強度・非破壊検査に関する研究准教授谷口直和海洋と輸送システムにおける機械学習・観測・数値解析手法の研究准教授中島卓司風洞/水槽試験と数値解析を用いた自動車や船舶に関する応用空気力学助 教荒井正純海洋における諸過程の機構の数値的研究助 教山本剛大構造物を対象としたモデル化手法の構築と数値計算手法の開発教 授曙紘之各種金属材料・表面改質材の疲労破壊機構解明および疲労特性評価教 授佐々木元金属材料、セラミックス材料の材質制御とその複合化教 授松木一弘機能・構造材料の材質制御とマイクロ・マクロモデリング教 授山本元道新しい溶接・接合プロセスの開発、溶接・接合部の各種評価准教授杉尾健次郎機械学習による材料プロセス・材料組織・材料特性の関係性評価准教授崔龍範金属・セラミックス粉末の成形と焼結、機能性を持つ多孔体とハイブリット複合材料の開発准教授日野隆太郎難成形材料の変形特性評価・モデリングと塑性加工、数値シミュレーションによる塑性加工プロセス最適化助 教小川裕樹各種接合材の疲労損傷評価および赤外線計測による非破壊検査助 教崔正原金属・非金属の異材接合プロセスの開発、異材継手の微細組織と特性の評価教 授市川貴之水素や蓄電池などのエネルギー貯蔵・変換材料の研究開発教 授遠藤暁放射線場の線量評価教 授遠藤琢磨エネルギー密度の高い圧縮性流体の動力学教 授尾形陽一流動場と壁面熱伝達、気液二相流、流体構造連成解析教 授城﨑知至レーザープラズマ、レーザー核融合、高エネルギー密度科学の理論・シミュレーション教 授鈴木康浩磁場閉じ込め核融合、プラズマ推進、プラズマ応用教 授難波愼一放電・レーザープラズマ源の開発とその応用教 授松村幸彦水熱条件における伝熱と化学反応の制御、バイオマスエネルギーの技術開発教 授三好明化学反応の理解に基づく高効率・低排出燃焼の研究開発准教授下栗大右低NOx・低SPM燃焼、火炎の安定化・マイクロ燃焼器准教授金佑勁水素安全、安全科学技術、爆発の物理とその応用助 教梶本剛中高エネルギー原子核反応断面積の測定及び評価助 教山﨑広太郎放電、プラズマ計測、プラズマ応用、核融合助 教郭方芹水素やアンモニアなどのエネルギー貯蔵、変換材料の研究開発助 教張孟莉カーボンナノチューブと炭素系物質を用いたガスセンサー、超臨界水ガス化触媒の研究開発第二類(電気電子・システム情報系)電気システム情報プログラム教 授石井抱スマートセンシング・ロボティクスに関する研究教 授辻敏夫生体メカニズムの解明とその医療福祉応用に関する研究教 授山本透制御系設計の高度化と知能化、ならびに産業応用に関する研究教 授栗田雄一人の運動・感覚・機能のモデル化と人間拡張技術教 授高木健実際の環境で働くロボットの設計および製作教 授造賀芳文電力システム(分散電源、再エネ、スマートグリッド)の解析、計画/運用/制御に関する研究教 授林田智弘意思決定および機械学習、マルチエージェントシステムに関する研究准教授佐々木豊AIを用いた再エネ予測とデータ解析、地域マイクログリッド、電力システムの最適化に関する研究准教授曽智実生物に基づいた神経回路モデルおよび人工生命体の構築と応用准教授森川克己数学的モデルに基づく生産システムの計画と管理准教授脇谷伸モデルベース開発のための高度制御系設計手法やスマートモデルベース開発に関する研究助 教木下拓矢データベースを基盤とする制御系設計に関する研究助 教関崎真也電力市場分析、電力系統の運用・制御、スマートグリッドに関する研究助 教長沢敬祐生産・在庫管理方式、サプライチェイン設計、生産・輸配送スケジューリング助 教田岡智志効率的アルゴリズムの設計、実用的Webシステムの開発助 教中本昌由ディジタル信号処理とそのシステム制御への応用に関する研究助 教島崎航平高速ビジョン、振動スペクトルイメージング/センシング教 授岩坂正和細胞・生体由来結晶の電磁操作によるナノバイオデバイスに関する研究教 授角屋豊プラズモニクス、メタ表面およびテラヘルツ波技術の研究教 授高根美武メゾスコピック系における量子輸送現象の理論的研究教 授東清一郎薄膜半導体プロセスに関する研究と電子デバイス応用教 授藤島実ミリ波・テラヘルツを用いた超高速無線集積回路に関する研究教 授寺本章伸半導体デバイスの構造、製造プロセス、評価に関する研究教 授亀田卓次世代無線通信ネットワークに関する研究教 授後藤秀樹新規物性を用いた次世代の半導体デバイス・集積回路の研究教 授天川修平デバイス評価、モデリング、シミュレーション、回路理論に関する研究教 授黒木伸一郎極限環境エレクトロニクス(宇宙探査/原子炉廃炉/医療用)・パワー半導体デバイス・薄膜半導体デバイス教 授ホフマンホルガ量子光学、量子情報の理論的研究准教授小出哲士医用画像(がん)診断支援(CAD)システム・人工知能情報集積(LSI)システム・IoTによる農業支援システム准教授佐々木守アナログ集積回路の解析、構成、設計准教授鈴木仁ナノ構造の構築とその分析・評価技術、分子機能の応用の研究准教授中島安理ナノ構造作製プロセスとそれを用いた機能デバイス及び分子・バイオデバイスに関する研究准教授西田宗弘プラズモニクス、ナノ光学に関する理論的研究准教授三宅正尭次世代無線通信ネットワークに関する研究准教授吉田毅低電圧動作・低雑音アナログ回路設計技術の研究准教授富永依里子半導体薄膜の結晶成長と光物性および光学デバイス応用に関する研究准教授花房宏明半導体膜形成技術とデバイスへの応用助 教坂上弘之半導体表面の原子オーダー制御とナノ構造形成技術の研究教 授池田篤志超分子錯体を利用する機能性材料の開発教 授石元孝佳分子シミュレーションのための新規計算手法の開発と機能材料への応用教 授犬丸啓CO2分離や人工光合成のための無機材料の開発教 授大下浄治機能性無機高分子材料の開発教 授大山陽介新しい機能性色素材料の合成、物性評価およびその応用教 授尾坂格新しい共役系高分子材料の設計・合成と太陽電池など有機デバイスへの応用教 授片桐清文無機と有機の機能を融合したナノハイブリッド材料の開発教 授定金正洋新しい無機酸化物の合成・構造解析と応用准教授今榮一郎エネルギー関連有機材料の開発准教授今任景一高分子材料の構造・物性・機能性の光制御准教授駒口健治常磁性種を利用する材料物性評価と新材料の開発准教授田中亮金属錯体触媒を用いた新規重合反応の開発とその素反応に関する研究准教授樽谷直紀ミクロ・メソ・マクロ構造の制御による高機能材料の開発准教授中山祐正高性能重合触媒の開発と新規環境調和高分子材料の創成助 教安達洋平ヘテロ元素を導入した機能性有機分子の合成と応用助 教兼松佑典量子化学計算による酵素反応活性の研究助 教河﨑陸自己組織化技術を用いた高分子ナノ材料の創製とその医用応用助 教津野地直二酸化炭素削減および環境・エネルギー対策を目的としたナノ空間材料の精密合成助 教福岡宏新しい無機材料の合成と新機能(超伝導体・イオン伝導体など)の開発第一類(機械・輸送・材料・エネルギー系)第三類(応用化学・生物工学・化学工学系)分子システム薬剤学病院薬剤学機械システムプログラム輸送システムプログラム材料加工プログラムエネルギー変換プログラム電子システムプログラム応用化学プログラム工学部

元のページ  ../index.html#74

このブックを見る