広島大学で何が学べるか2025
72/84

71助 教武本健士郎腎癌、尿路上皮癌の腫瘍活性解明を目的とした臨床・基礎研究助 教内藤美季プロリン異性化酵素と前立腺癌との関連、ロボット支援下手術に関する臨床研究准教授近間泰一郎角膜の創傷治癒機転、眼表面疾患に対する神経性調節准教授高知愛角膜および緑内障疾患における神経性因子の役割に関する基礎研究教 授粟井和夫胸腹部疾患のCT・MR診断、PhotoncountingdetectorCTの開発および臨床応用、人工知能の画像診断への応用准教授中村優子肝臓を中心とする腹部疾患の画像診断(CT・MRI)特任准教授小澤修一放射線治療品質管理システムの開発、臨床試験における物理的品質管理の研究准教授村上祐司頭頸部癌、消化器癌に対する高精度放射線治療技術に関する研究助 教今野伸樹放射線治療によるDNA損傷に関する研究特任講師三浦英治肺がんや肝癌を対象とした追尾照射等の高精度放射線治療の医学物理学的研究特任助教中尾稔放射線腫瘍学教 授工藤美樹ヒト胎盤絨毛上皮細胞機能と妊娠中毒症発症病態に関する研究講 師古宇家正卵巣癌におけるトランスポーターの発現と薬剤耐性の獲得機序に関する研究助 教杉本潤ヒトゲノム中に組込まれたレトロウイルス配列(サプレシン)による胎盤形成メカニズムの解明教 授堤保夫虚血再灌流障害、心肥大、周術期管理准教授佐伯昇血管の粘弾性を用いた鎮痛モニタの開発助 教大月幸子悪性高熱症の診断・治療および安全な麻酔に関する研究助 教楢崎壮志膜脂質説とPKCに基づくプロポフォールの新たな作用発揮メカニズムの解明と臨床展開教 授中野由紀子致死性不整脈の分子生物学的研究、心房細動の高周波カテーテルアブレーション治療と臨床研究講 師北川知郎先進的循環器画像研究、心不全疫学研究助 教池永寛樹カテーテルインターベンション、冠動脈内イメージング、冠微小循環障害助 教宇都宮裕人三次元情報統合解析による心臓弁疾患への個別化治療基盤の構築特任助教古谷元樹バイオインフォマティクスを用いた循環器疾患・老年病の研究、機械学習特任助教岡村祥央循環器内科一般、不整脈教 授志馬伸朗重症感染症診療、敗血症治療、人工呼吸管理、救急医療と社会、医療経済准教授大下慎一郎重症呼吸不全、人工呼吸管理、体外式膜型人工肺(ECMO)、間質性肺炎助 教錦見満暁救急集中治療医学助 教菊谷知也敗血症の臨床研究と動物モデルを用いた基礎研究教 授蓮沼直子医学教育学准教授服部稔医学教育学、医療技術評価、医療統計教 授新福洋子国際保健、ヘルスプロモーション、SDGs、ユニバーサルヘルスカバレッジ、People-CeteredCare、母子保健、思春期教育、在来知、遠隔医療教育、アフリカ特任助教福田順子どもアドボカシー、英国における障がい児者施策教 授恒松美輪子医療・健康ビッグデータの利活用手法の開発、保健施策の効果分析教 授折山早苗交代制勤務者の疲労低減策に関する研究、基礎看護技術のエビデンスの構築助 教有馬知志スポ―ツ理学療法、足部・足関節傷害に関する研究助 教黒瀬智之褥瘡発生の分子機構、運動器の傷害・再生に関する研究教 授高橋真立位・歩行の制御及び運動学習の神経生理機構に関する研究助 教石井陽介超音波エコー及び動作解析手法を用いた運動器疾患のリハビリテーションに関わる研究助 教中川慧中枢神経損傷後の再生医療、電気生理学的手法を用いた脳機能評価に関する研究教 授濱田泰伸内部障害リハビリテーションに関する研究准教授関川清一呼吸リハビリテーションに関する研究教 授藤田直人運動が肥満関連健康障害に及ぼす影響の解明教 授浦川将ロボットなどの新しい装置を用いたリハビリテーションと脳のしくみを科学する准教授宮﨑充功運動・トレーニングに伴う骨格筋適応性に関する研究、冬眠動物の身体機能維持機構に関する研究作業行動探索科学(作業)講 師石附智奈美発達障害児に対する作業療法の取り組み教 授桐本光脳卒中患者のリハビリテーション介入効果を非侵襲的脳刺激により促通する研究教 授岡村仁QOL向上を目指す心理・社会的リハビリテーション法の確立講 師金子史子精神障害リハビリテーションに関する研究助 教齊田和哉高次脳機能障害の作業療法、がんの認知機能障害、脳機能計測を用いた研究上肢機能解析制御科学(作業)教 授砂川融上肢の三次元運動解析。上肢外傷、疾患と脳活動変化の検索とリハビリテーションへの応用講 師車谷洋身体機能の運動学的研究、地域移行支援と作業療法助 教伊達翔太脳科学・電気生理学・運動学を応用した効果的なリハビリテーションに関する研究教 授花岡秀明高齢者(認知症を含む)に対する作業療法介入の検討助 教和田峰子高齢者の活動参加と意味・経験、長期療養型施設におけるテクノロジーの使用と受入れ、質的研究法教 授寺山隆司痛覚受容機構と痛覚異常に関する研究准教授内部健太骨や軟骨の発生・再生に関する研究助 教河野尚平骨及び軟部組織の石灰化に関与する分子メカニズムの研究教 授杉田誠味覚システムの動作原理に関する研究、唾液腺のイオン・水分泌機構の研究准教授酒寄信幸妊娠中の必須脂肪酸摂取が子の脳発生・脳機能に及ぼす影響の研究助 教宮部梨紗子全身麻酔薬を用いた意識の消失および回復メカニズムの研究教 授宿南知佐腱・靱帯・軟骨形成の分子メカニズムの解明准教授三浦重徳生体内メカニカルストレスに着目した組織形成・成熟の分子メカニズムの解明と3次元培養組織モデルの創出助 教藤本勝巳概日リズム遺伝子により形成される転写制御ネットワークの解析助 教古庄寿子歯周病原細菌歯性感染と全身健康状態の関連に関する研究教 授小松澤均薬剤耐性菌のサーベイラインスと耐性機序の解明、バクテリオファージ療法に関する研究准教授松尾美樹口腔マイクロバイオーム解析、う蝕細菌の病原性発現機序の解明助 教LeNguyenTraMi腸内細菌と口腔細菌の病原性、抗菌性因子及び抗菌物質感受性に関する研究保健学科准教授小澤未緒痛みの予防と緩和に関する研究、患者家族中心のケアに関する研究、多職種協働および看護師の専門性に関する研究、ガイドライン作成助 教新宮美穂看護教育、透析・移植に関する看護助産・母性看護開発学(看護)講 師藤本紗央里母乳育児支援に関する研究教 授森山美知子臨床看護領域におけるアウトカム研究、慢性疾患の疾病管理、プライマリ・ケア准教授陳三妹国際保健、栄養疫学、身体活動疫学、母子保健、生活習慣病・要介護予防助 教村上真理妊娠・出産・子育て・保育に関する研究、学習障がいのある看護学生への支援に関する研究教 授田邊和照上部消化管の臨床および研究講 師寺本千恵救急外来受診後に帰宅する患者への支援、災害に遭った人の健康支援講 師澤渡浩之循環器疾患を軸とした、睡眠・睡眠呼吸障害に関する臨床及び疫学研究老年・がん看護開発学(看護)講 師那須佳津美認知症の人と家族へのエンド・オブ・ライフ・ケア、認知症の人の救急搬送、高齢者ケア施設におけるケア、医療・介護施設における身体拘束に関する判例解析助 教藤田麻理子公衆衛生看護活動と評価、職域における健康づくり教 授川﨑裕美子どもの健康づくり、子育て支援、地域・学校における健康づくりや連携に関する研究助 教山崎智子児童生徒の保健管理・保健教育、養護教諭の職務、子育て支援、家族・地域の役割に関する研究教 授浦邉幸夫スポーツ医学、スポーツリハビリテーション学、健康増進、介護予防、医療福祉・健康機器の開発准教授前田慶明スポーツ理学療法、パラスポーツ、ウィメンズ・メンズヘルス助 教田城翼スポーツ理学療法、超音波画像装置を使用した研究成人看護開発学(看護)小児看護開発学(看護)精神保健看護開発学(看護)周手術期・クリティカルケア開発学(看護)地域保健看護開発学(看護)地域・学校看護開発学(看護)スポーツリハビリテーション学(理学)生体構造学(理学)生体運動・動作解析学(理学)生体機能解析制御学(理学)生体環境適応科学(理学)運動器機能医科学(理学)生理機能情報科学(作業)感覚運動神経科学(作業)精神機能制御科学(作業)老年・地域作業機能制御科学(作業)顎顔面解剖学口腔生理学生体分子機能学口腔顎顔面病理病態学細菌学歯学科視覚病態学耳鼻咽喉科学・頭頸部外科学教 授竹野幸夫上気道アレルギーの病態と臨床、鼻科学、中耳・内耳疾患の研究准教授上田勉頭頸部腫瘍助 教川住知弘耳鼻咽喉科一般助 教竹本浩太慢性鼻副鼻腔炎患者における苦味受容体の発現と局在放射線診断学放射線腫瘍学産科婦人科学麻酔蘇生学循環器内科学救急集中治療医学医学教育学国際保健看護学(看護)健康情報学(看護)基礎看護開発学(看護)歯学部

元のページ  ../index.html#72

このブックを見る