広島大学で何が学べるか2025
67/84

66教 授フンク、カロリン・E.H観光地理学、ヨーロッパ及び日本の地域開発、持続可能な観光教 授保坂哲朗生態学、昆虫学、人間-自然相互作用教 授山田俊弘生態学を基礎とした生物を保全する研究准教授天野修一第二言語における音声/音韻の習得、コンピュータ支援による言語学習准教授岩本洋子気候変動に関わる大気海洋間の物質循環に関する研究准教授掛江ともこ紛争解決論、紛争変容、対話的アプローチ、フェミニズム法学、国際法学准教授河本尚枝福祉社会学、マイノリティ研究、留学生教育准教授グラジディアンマリアミハエラ人類学、メディア・スタディーズ、カルチュラル・スタディーズ、音楽学、日本学准教授近藤雅征温室効果ガス動態、気候システム学准教授張慶在観光学、場所論、コンテンツ・ツーリズム准教授白川俊之社会階層論、教育社会学、社会調査法准教授田中晋平自律駆動する要素からなる複雑系の秩序形成准教授タファナーロバートホースト語用論、英作文准教授西真如文化人類学、医療人類学、ジェンダーと健康、グローバルヘルス准教授山根達郎平和と安全保障、武力紛争、平和構築、グローバル・ガバナンス准教授リグスビーカーティスアンドリュー日本の宗教、日本の文化、哲学、比較思想准教授渡邊千穂ソフトマター、細胞モデルからの生命現象理解助 教川口健太応用地学、地質学、大陸地殻進化論助 教駒田夏生アジアとアフリカ地域の植物多様性、着生植物の自然史と保全助 教ゾレット シモーナサステナブルな農業とフードシステム、農村社会学助 教吉田真理子文化人類学、環境人文学、マルチスピーシーズ民族誌、政治生態学、科学技術社会論、フードスタディーズ、人新世/資本新世特任助教王楚君観光学、遺産観光、批判的遺産研究、批判的観光研究教 授有馬卓也中国古代思想文化研究、近世・近代日本漢学研究教 授衞藤吉則シュタイナー思想、教育倫理学、近代日本思想教 授後藤弘志近現代ドイツ哲学教 授末永髙康中国古代思想文化研究教 授根本裕史インド・チベット仏教思想文化研究准教授赤井清晃西洋古代・中世哲学研究准教授川村悠人サンスクリット言語理論、サンスクリット文学、インド哲学准教授後藤雄太ニーチェ、ハイデガー、生命倫理学、情報倫理学准教授硲智樹ヘーゲル及びドイツ観念論研究、西洋近代哲学研究助 教岡本慎平19世紀イギリス哲学、ロボット倫理学、現代倫理学理論(主にメタ倫理学)教 授井内太郎近代イギリスの政治と社会に関する研究教 授金子肇近代中国の行財政史および憲政史の研究教 授奈良勝司19世紀朱子学、明治維新論、近代日本の自他認識と世界観教 授本多博之中世日本の政治・社会経済・文化の研究教 授前野弘志古代地中海世界史・碑文学の研究准教授上田新也近世ベトナムの村落史、制度史准教授藤原翔太フランス革命・ナポレオン時代の地方政治研究准教授舩田善之モンゴル帝国の政治・制度・社会・文化・言語とその多様性の研究助 教殷暁星江戸時代の対外交流と教育・文化・思想教 授安嶋紀昭日本・東洋美術(絵画・彫刻・書蹟等)の調査・研究教 授後藤秀昭地形の成り立ちや活断層の研究、地理情報システムを用いた研究教 授友澤和夫知識経済化と産業立地の研究、インド工業化の研究教 授野島永弥生時代の研究、古代鉄器文化の研究准教授有松唯西アジア古代文明の成り立ち、人類史における鉄の起源准教授伊藤奈保子古代インドネシアの宗教美術の研究、日本工芸史の研究准教授後藤拓也アグリビジネスの地理学的研究、インドの農業地域研究助 教中村泰朗日本建築史、住宅・城郭・社寺建築に関する研究教 授有元伸子日本近現代文学研究、ジェンダー批評教 授小川恒男六朝楽府、清末民初の語学文学研究教 授川島優子『金瓶梅』を中心とした明清白話小説の研究教 授久保田啓一近世和歌、江戸文壇の研究教 授下岡友加日本近代文学、日本語文学、ポストコロニアル批評教 授白井純日本語史、キリシタン版、近世後期藩校蔵書の研究教 授陳翀中国中世文学、東アジア漢籍交流史准教授小川陽子中古中世日本文学、作り物語の生成と受容教 授今林修18・19世紀英国小説における言語・文体研究教 授上野貴史ロマンス語・英語・日本語を中心とした統語論研究、歴史言語学教 授大地真介19・20世紀アメリカ文学およびアメリカ南部文学教 授大野英志14世紀後期イギリス文学の言語、英語の歴史教 授小林英起子18世紀ドイツの演劇と文学、ドイツ近代文学教 授宮川朗子フランス語圏大衆小説教 授吉中孝志シェイクスピアを含む16・17世紀イギリス戯曲文学准教授今道晴彦ドイツ語コーパス研究准教授尾園絢一印欧語比較言語学、古インドアーリヤ語(サンスクリット)研究准教授倉田賢一イギリス近現代小説・批評理論准教授セカルダン、オリヴィエ18世紀・19世紀・20世紀フランス文学、比較文学、批評理論、異文化間研究准教授松永京子現代アメリカ文学、北米先住民文学、核・原爆文学、環境文学准教授ロリヤール、オリヴィエ古典文学、フランス語の教授法助 教古川昌文現代ドイツ文学、カフカ研究助 教松本舞詩文学、猫と文学、文学と音楽教 授高永茂日本語学、語用論、方言学教 授中村平日本学、人類学、日本植民主義、台湾先住民、歴史経験教 授溝渕園子日露比較文学、翻訳文学准教授太田亨日本中世禅林の文学、漢文教育助 教劉金鵬戦後日本史、戦後日本知識人のアジア論※令和7年度より、各コース名の下部カッコ内に表示した名称に変更予定(計画中)第一類(学校教育系)初等教育教員養成コース(初等教育学プログラム)教 授大後戸一樹学習評価論教 授栗原慎二学校教育相談および学校カウンセリング教 授児玉真樹子キャリア発達に関する研究教 授權藤敦子小学校音楽科に関する歴史的研究、音楽科授業論教 授鈴木由美子道徳教育に関する研究教 授永田忠道小学校社会科カリキュラム論教 授中村和世図画工作科のカリキュラムに関する研究教 授松浦武人算数科授業論、算数科学習材開発教 授松本仁志書写教育研究、文字教育研究教 授宮里智恵教育課程に関する実践的研究教 授山内規嗣ドイツ啓蒙主義教育思想の研究准教授池田吏志図画工作科授業論、図画工作科題材開発准教授伊藤優家庭科教育学、保育学准教授岡村美由規TeacherEducator論、知識論、直観(intuition)と感じること(feel)、教育哲学准教授真野祐輔算数・数学科教育の研究准教授杉原満治学校経営に関する実践的考察、地域教育経営、教師教育准教授寺内大輔音楽表現に関する研究准教授中島敦夫生徒指導、学級経営方法論、教育実践学准教授深谷達史教育心理学、個別学習相談などの実践研究准教授藤川照彦学級経営方法論、教育実践学准教授藤木大介学習科学、認知心理学准教授松宮奈賀子小学校外国語教育に関する研究准教授南浦涼介外国人児童生徒教育、多様性の教育学准教授米沢崇教師教育学准教授渡邉巧生活科・総合的学習授業論、教師教育論講 師髙橋均教育方法に関する教育心理学的研究講 師山崎茜学校教育相談、学校心理学教 授氏間和仁視覚障害者の教育的視機能評価と支援に関する研究教 授川合紀宗言語障害教育学、コミュニケーション障害学、吃音、アメリカの特殊教育事情教 授若松昭彦自閉症スペクトラム児(者)の対人スキルに関する研究特任教授チェンバース ダイアン戦略的包括教育、障害を持つ学生の支援、学習支援のための補助技術准教授朝岡寛史知的障害や自閉スペクトラム症のある子どもたちへの教育・心理学からのアプローチ准教授新海晃聴覚障害児の読み書きの評価と支援准教授林田真志聴覚障害幼児児童生徒に対する教育的支援准教授船橋篤彦肢体不自由者の指導と発達支援に関する研究特任准教授大森万理子特別支援教育の制度と歴史講 師森まゆ視覚障害児の教育的支援、障害学生支援助 教村上理絵発達障害児に対する教育的支援に関する研究教 授磯﨑哲夫諸外国の科学教育、科学技術教育史、理科教師教育の研究教 授木下博義科学教育の授業実践に関する研究教 授古賀信吉化学教材の開発、固相反応論と熱分析教 授竹下俊治生物教材の開発、植物分類生態学教 授富川光生物教材の開発、動物系統分類学教 授松浦拓也科学教育と学習者の認知准教授梅田貴士物理教材の開発、素粒子・原子核物理の数値シミュレーション准教授三好美織科学教育カリキュラムに関する研究特別支援教育教員養成コース(特別支援教育学プログラム)第二類(科学文化教育系)自然系コース(理科教育学プログラム)哲学・思想文化学コース歴史学コース地理学・考古学・文化財学コース日本・中国文学語学コース欧米文学語学・言語学コース比較日本文化学文学部教育学部

元のページ  ../index.html#67

このブックを見る