広島大学で何が学べるか2024
45/84

広島大学について教育の特色キャンパスライフ●主専攻▼法曹養成プログラム法曹養成プログラムでは、グローバル化した現代社会が抱える諸問題を法的視点から体系的に理解し、法曹として実務を遂行するための能力や技能の土台を修得することを目指します。本プログラムは、法学部3年間と法科大学院(ロースクール)2年間の5年一貫教育を可能にする法曹養成のためのプログラムで、①幅広い視野から法・社会問題を発見する力の獲得、②法制度の体系的理解に基づいて法・社会問題を分析する力の獲得、③論理的思考の下で法・社会問題の具体的解決を提案する力の獲得を、到達目標として掲げています。法学部教員入試・オープンキャンパス・アクセスなど44●本学での主な進学先大学院人間社会科学研究科●主な就職先(令和4年度)●企業等(愛媛県市町村職員共済組合、ジェーシービー、宮崎銀行、広島銀行、三菱UFJ銀行、山陰合同銀行、鹿児島銀行、日本政策金融公庫、百十四銀行、明治安田生命保険、宮崎第一信用金庫、エン・ジャパン、第一ビルサービス、企業警備保障、九州総合サービス、Dirbato、たんぽぽ会、長谷川会計、くらしあす、テクノプロ・IT社、アヲハタ、ミルボン、出雲村田製作所、豊田自動織機、太陽電機製作所、今治造船、日産自動車、日本農産工業、富士電機、オカダアイヨン、ゲンキー、サードウェーブ、トライアルカンパニー、ユナイテッドアローズ、ユニットコム、ヒラタ、MUS情報システム、NTTデータルウィーブ、レバレジーズ、オービック、京都新聞社、日立ソリューションズ西日本、伊万里ケーブルテレビジョン、JFEエンジニアリング、ベルテクス、ヤマサキ、奥村組、竹中工務店、西日本高速道路、積水ハウス、セキスイハイム中四国、戸田建設、労働者健康安全機構、香川大学、武蔵野美術大学、関西電力、広島ガス、四国電力、中国電力、オープンハウスグループ、アイケンジャパン、司法書士ひぐち合同事務所、レイスグループ、東急レクリエーション、福山通運)●公務(愛媛県、茨城県、岡山県、広島県、山口県、香川県、高知県、滋賀県、西尾市、大阪市、広島市、呉市、徳島市、北九州市、佐賀市、大村市、府中町、東京消防庁、広島県警察、鳥取県警察、福岡県警察、経済産業省、経済産業省中国経済産業局、公安調査庁四国公安調査局、厚生労働省広島労働局、厚生労働行政とは何か。就職先としての公務員? いいえ、もっと「行政」について考えてみましょう。どんな行政組織があり、どのような活動を行っているか。なぜそのような活動が可能となるのか。根拠法は? なぜそのような法制度ができたか。いま行政に何が求められているか。この街を、この国を支える行政をどうデザインしていくか。文献を読み、時には行政機関や地域に出かけ、考えています。授業風景●主専攻▼ビジネス法務プログラム現代の企業活動は、大企業はもちろん中小企業でさえ、海外との取引や現地法人における雇用の促進など、グローバル化した環境への対応がますます必要とされています。ビジネス法務プログラムは、グローバル化した現代社会で企業が抱える諸問題を法的視点から体系的に理解し、企業組織の一員として実務を遂行するための能力や技能の土台を修得することを目指すプログラムです。また、その基盤として、多様な分野で応用できる基礎力を養成し、健全な社会的関心と一定の法的素養を備えた人材を育成します。本プログラムは、将来民間企業で活躍することを希望する学生を想定して、①幅広い視野で社会問題を発見する力の獲得、②現行法制下で企業が抱える諸問題をグローバルな視点から分析する力の獲得、③論理的思考の下で具体的解決を提案し実務を遂行する力の獲得を、到達目標として掲げています。法学部/大学院人間社会科学研究科 教授省山口労働局、厚生労働省福岡労働局、厚生労働省兵庫労働局、広島家庭裁判所、広島地方検察庁、広島地方裁判所、高知地方裁判所、国税庁東京国税局、国税庁広島国税局、国土交通省、国土交通省中国運輸局、国土交通省中国地方整備局、財務省中国財務局、山口地方検察庁、山口地方裁判所、総務省四国総合通信局、総務省中国総合通信局、大阪税関、法務省、法務省宮崎地方法務局、法務省福岡出入国在留管理局)授業風景(上)(下)授業風景専門研究分野行政法ゼミ PICK UP法学科■昼間コース●主専攻▼公共政策プログラム現代日本社会は、震災からの復興や原発事故に起因する電力問題の解決、海外の政治・経済的変化への的確な対応など、法制度を含めた制度的枠組みを十分に理解した上で、それらを有効に活用する能力がますます求められています。公共政策プログラムは、健全な社会的関心と一定の法的素養を備えた人材を社会に送り出すため、多様な分野で応用できる基礎力を養成するとともに、これを土台として、実定法システムと政治過程の動態を理解し、また批判的な考察力を培い、制度の運用能力と評価・立案能力を養成することを目指すプログラムです。本プログラムでは、将来公務員やNGO職員などを志望する学生が学ぶことを念頭におき、①幅広い視野で社会問題を発見する力の獲得、②法制度の体系的理解に基づいて法・政治過程の動態を分析する力の獲得、③論理的思考の下で政策課題の具体的解決を提案する力の獲得を、到達目標として掲げています。■夜間主コース●主専攻▼法政総合プログラム夜間主コース(18時〜21時10分の夜間授業時間帯の授業を主体に、昼間時間帯の授業も一定程度履修できる昼夜開講制)で学ぶ、社会人学生のためのプログラムです。本プログラムでは、健全な社会的関心と一定の法的素養を備えた人材を社会に送り出すため、多様な分野で応用できる基礎力を養成するとともに、グローバルな現代社会で行政過程や企業活動が抱える諸問題を法的視点から体系的に理解し、解決策を提案するために必要な能力や技能の修得を目指します。法学的素養に基づき現代社会の諸問題に総合的にアプローチする、実務能力において優れた人材を育成するために、①幅広い視野で社会問題を発見する力の獲得、②法制度の体系的理解に基づき,法・政治過程や企業活動の問題点を分析する力の獲得、③論理的思考の下で具体的解決を提案する力の獲得を、到達目標として掲げています。いまを支える行政の在り方を考える折橋 洋介多彩なカリキュラムで、バランスのとれた学習・研究を積み上げ実力を培う昼間・夜間主の2コース

元のページ  ../index.html#45

このブックを見る