■145(10億円+10億円)補助金採択額20億円補助金採択額約20億円● 超物質● 半導体● デジタル人材育成総事業費約100億円総事業費約37億円URA( University Research Administrator )持続可能性に寄与するキラルノット超物質拠点イワン・スマリュク 拠点長半導体産業技術研究所寺本 章伸 所長デジタルものづくり教育研究センター林 隆一 センター長情報科学部土肥 正 学部長事業期間 2022-2023事業期間 2023-2032経済産業省地域の中核大学の産学融合拠点の整備(Jイノベ拠点)文部科学省高度情報専門人材の確保に向けた機能強化に係る支援(ハイレベル枠)事業期間 2022-2031事業期間 2022-2025文部科学省世界トップレベル研究拠点プログラム(WPI)文部科学省国立大学経営改革促進事業本学ならではの強みや特色を活かして複数の大型事業を実施しています。ここで紹介する事業はいずれも、その目的や内容が評価され、国からの補助を受けています。大型事業には財源だけでなく施設・設備や人材など、様々な要素を整える必要があります。学長の強力なリーダーシップと柔軟な組織運営により、リソースを戦略的に投入して既存の教育・研究活動と並行しつつ、複数の大型事業を同時に進めています。事業の実施には、研究力強化の司令塔である「未来共創科学研究本部」と研究成果の社会実装を進める金子 慎治理事・副学長(グローバル化担当)大学などにおいて、研究者とともに研究活動の企画・マネジメント、研究成果活用促進を行うことにより、研究活動の活性化や研究開発マネジメントの強化などを支える業務に従事する人材を指します。▶P21 教育広島大学未来共創科学研究本部その他の大型事業・プロジェクトその他の研究所・センター複数の大型事業を支える戦略的なマネジメント広島大学未来共創科学研究本部運営情報
元のページ ../index.html#46