広島大学統合報告書2024
44/56

43特別顧問学術顧問学長参与学長補佐学長特命補佐教育研究評議会八田 和嗣宮﨑 誠一理事・副学長(研究担当)金子 慎治理事・副学長学長役員会構成員(9人)学長、理事津賀 一弘理事・副学長越智 光夫学長選考監察会議監事経営協議会構成員(19人)信末 一之新延 聡子田中 純子理事・副学長苅屋田 史嗣森迫 清貴監事(非常勤)経営協議会学外委員ウスビ・サコ京都精華大学全学研究機構長(前京都精華大学長)岡畠 鉄也株式会社中国新聞社苅田 知英中国電力株式会社特別顧問國井 秀子芝浦工業大学客員教授白石 隆熊本県立大学特別栄誉教授構成員(40人)学長、理事、副学長、部局長など理事(財務・総務担当)(グローバル化担当)代表取締役社長杉村 和朗兵庫県病院事業管理者佃 和夫株式会社インターネットイニシアティブ社外取締役橋本 せつ子株式会社セルシード代表取締役社長山西 泰明株式会社イズミ代表取締役社長結城 章夫山形大学名誉教授(元山形大学長)学長、理事、学外委員理事 理事(非常勤)(非常勤)教育・研究・社会貢献・医療・マネジメントの機能を最大限に発揮するため、学長のリーダーシップによる戦略的な企画、立案、実行が可能となる運営体制を構築しています。さらに、本学独自の目標達成型重要業績指標(AKPI■)やIR機能を活用した分析を基に、教育や研究面でのパフォーマンスをモニタリングして強みや特色を把握し、それらを活かす戦略的なマネジメントを行っています。教育力・研究力及び法人経営の強化などを目的に、産業界や他の教育研究機関など外部の経験を有する学外者2人を非常勤理事として配置しています。また、毎月2回、学長と理事とのミーティングを開催し、本学の課題、目標、戦略などの運営情報を共有しています。さらに学長と監事は原則毎週意見交換を行い、法人運営の改善・充実を図っています。これらの取り組みを通じて、学長の意思決定が迅速・的確に遂行される体制を構築しています。大学経営に関する重要事項を審議する機関として、経営協議会を設置しています。経営協議会は、学内委員である学長、理事及び大学に関して広く高い見識を有する学外委員で構成しています。学外委員の意見を取り入れることにより、より良い大学経営を行う体制としています。監事(教育・平和担当)鈴木 由美子理事・副学長(社会連携・基金・校友会担当)学長(霞地区・教員人事・広報担当)運営体制広島大学の役員経営協議会運営情報

元のページ  ../index.html#44

このブックを見る