広島大学統合報告書2024
29/56

産学共同研究・共同利用教   育研   究社会・産学連携大学病院校友会・基金運営情報財務情報28提案大学国立大学法人広島大学国立大学法人東北大学、国立大学法人東京医科歯科大学、国立大学法人東京工業大学、国立大学法人豊橋技術科学大学、大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構(KEK)、アリゾナ州立大学(Arizona State University)、パデュー大学(Purdue University)参画機関本学は国際的に卓越した研究の強みを活かし、世界的に稀少な紫外線(UV)領域の放射光による可視化を基盤として、半導体・超物質、再生・細胞医療・創薬の融合研究領域を中心に、研究力向上戦略を推進します。また、「人・知・資源の好循環」のハブとして異分野融合エコシステムを形成し、国際頭脳循環・産業集積を促進します。本学の研究力の強み、広島・瀬戸内地域が有する環境・資源などを活かし、自治体や産業界との共創により世界中の「知」を結集し、学術領域の卓越性のさらなる発展、地球規模の課題解決や社会変革につながるイノベーション創出、地域産業の生産性向上や雇用創出など、グローバルとローカルの視点で内外の課題解決を牽引する国際展開型の地方創生モデルを構築・展開します。連携機関・大学国立大学法人神戸大学※各大学名は、事業採択時点(2023年12月)での名称によります。広大・神大・東北大・東工大広大・神大広大・東北大・豊橋技科大・東京医科歯科大広大・東北大広大・東北大放射線災害・医科学研究拠点(広大原医研・長崎大・福島県立医大)広大・アリゾナ州立大・パデュー大広大・アリゾナ州立大広大・神大広大・東工大半導体キラルノット超物質タンパク質核酸半導体製造のグリーン化次世代キラル超物質材料次世代生体材料・医療機器次世代スピントロニクスバイオ医薬品再生・細胞医療半導体人材育成産業集積のコンサル計算技術超伝導物質イノベーション創出・地域貢献社会実装加速視える化

元のページ  ../index.html#29

このブックを見る